-
最近の投稿
- 狙われる太陽光ケーブル 2024年8月3日
- 容量市場の概要について 2024年4月14日
- 電力自由化が行き詰まっている 2022年6月9日
- 新電力、新規契約停止相次ぐ 燃料高で電力調達費かさむ 2022年2月22日
- 電気料金、5年で10%上昇 小売り自由化の恩恵乏しく 2021年8月30日
- オリックスの太陽光、電力会社通さず工場に大型売電 2021年4月5日
- 太陽光パネルの無料設置 2019年8月30日
- 蓄電池の将来市場情報 2019年7月26日
- 平成の大合併の余波 2019年3月20日
- 賃金水準 貧者のサイクル 2019年3月19日
最近のコメント
- 家庭の太陽光に「19年問題」160万世帯分が宙に に 竹澤一郎 より
- フィルム遮熱効果 に admin より
ブログロール
2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年1月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (3)
- 2006年6月 (1)
- 2005年9月 (1)
- 2004年8月 (1)
- 2003年12月 (2)
- 2003年10月 (1)
- 2003年3月 (1)
- 2002年12月 (1)
- 2002年10月 (1)
- 2002年7月 (2)
- 2002年4月 (1)
- 2002年1月 (1)
- 2001年11月 (1)
- 2001年7月 (1)
- 2001年6月 (1)
- 2001年5月 (2)
- 2001年4月 (2)
- 2001年3月 (2)
- 2001年2月 (2)
- 2001年1月 (2)
- 2000年12月 (5)
- 2000年11月 (3)
- 2000年10月 (5)
- 2000年9月 (4)
- 2000年8月 (4)
- 2000年7月 (2)
カテゴリー
- エアコン (1)
- エネルギー (25)
- バイオマス (1)
- マンション価格 (1)
- リース契約 (1)
- 不当利得 (1)
- 企業倒産 (1)
- 内微粒補 (1)
- 原発 (1)
- 参審制度 (1)
- 司法・法律 (1)
- 国債 (1)
- 国債発行 (2)
- 国家財政 (1)
- 国民年金 (1)
- 土地問題 (1)
- 地方自治 (1)
- 外交 (1)
- 太陽光発電 (22)
- 容量市場 (1)
- 少子化 (1)
- 憲法 (5)
- 政治 (7)
- 教育 (1)
- 新電力 (6)
- 未分類 (16)
- 株主代表訴訟 (1)
- 核融合 (1)
- 民間人起用 (1)
- 消費税 (1)
- 為替レート (2)
- 申告所得 (1)
- 省エネ (2)
- 社会一般 (5)
- 社会保険 (1)
- 税金 (1)
- 経済一般 (10)
- 経済成長 (1)
- 蓄電池 (1)
- 行政改革 (5)
- 賃金 (1)
- 郵政民営化 (1)
- 金融・証券 (2)
- 電気安全 (1)
- 領土 (1)
- 風力発電 (3)
メタ情報
Polls
Loading ...
「行政改革」カテゴリーアーカイブ
平成の大合併の余波
合併自身は良いことだが、この間に議員歳費などが吸収先自治体に合わされ、自治体の運営コストはバブル化をしているのではないか。円高ドル安で企業は経済競争力を失い、国民はチャレンジする心理的機会を失った今、先進国という神話から … 続きを読む
構造改革で社会保険庁はどうする
構造改革で社会保険庁はどうする ★ 国民年金の保険料未納者が265万人に 2001年5月12日に発表された社会保険庁の「99年国民年金被保険者実態調査」 によると、自営業者や学生が加入する国民年金の保険料未納者が、9 … 続きを読む
行革に対する国民的理解のために(その3)
行革に対する国民的理解のために(その3) 国民年金のあやしい話 2000年8月25日、新聞各紙に国民年金に関連する報道が取り上げられた。すなわ ち、厚生省は来年度の税制改正要望で、自営業者や学生など国民年金を納める1号被 … 続きを読む
行革に対する国民的理解のために(その2)
行革に対する国民的理解のために(その2) ニュー・ジーランドの行政改革に学ぶ 概要 ニュージーランドの国土面積は日本の3/4、農業がGDPの15%以上を占めている (日本は10%)。行革の始まった84年以降、農業に対する … 続きを読む
行革に対する国民的理解のために(その1)
行革に対する国民的理解のために(その1) とかく数が多すぎると言われる公務員であるが、諸外国と比べるとどうであろうか。 下 の表は、いささかデータは古いものの(総務庁の1994年時点調査データ)国際比較の 一助にはなるも … 続きを読む